1日の流れ

入浴(個浴)・脳トレ

利用者様のご自宅にお迎えに行き、来所。
手洗い・うがい・バイタルチェックを行います。

お風呂はプライバシーに配慮した個浴です。

脳トレは計算ドリルや塗り絵、熟語クイズ、折り紙、工作など各自好きなものをやっていただきますが、テレビを見たりおしゃべりを楽しんでもOK。自由に過ごしていただけます。

矢印
ラジオ体操・口腔体操

ラジオ体操でも真剣にやるといい運動になると、みなさん楽しみながらも真剣です。
体を動かした後は、誤嚥防止のために嚥下を鍛える口腔体操を行います。
口腔体操では、季節の歌や口腔体操の歌、早口言葉などで口腔内の運動を行います。

矢印
昼食

栄養面も意識した手作りのお料理を皆様でいただきます。
栄養満点、彩りや盛り付けにもこだわっているので「ごちそうで嬉しい。家ではひとりでなかなか食べられない」と好評です。

矢印
口腔ケア 歯ブラシ
矢印
自由時間

ベッドで昼寝をしたり、マッサージチェアでのんびりしたり、思い思いに過ごしています。
こういった時間も必ずスタッフが近くで寄り添い、お話をしたりコミュニケーションを欠かさないように心がけています。

矢印
午後の体操

転倒・腰痛予防に業務用カラオケ機「FREEDAM LIFE」に搭載されている「ごぼう先生といっしょ!」や「パタカラで歌おう!」を使って体を動かします。
体操の後は、季節の歌を歌ったり、脳トレの答え合わせをしたり、ジェンガや工作、カラオケなどなるべく利用者様の希望に応じた時間の過ごし方をスタッフが考えるようにしています。

矢印
間食

みんなでわいわいと話をしながら、記念日などには手作りのおやつをいただきます。

矢印
レクリエーション

カラオケ、ジェンガ、将棋、トランプ、風船バレー、スリッパ飛ばし、季節の飾りの工作などそれぞれ好きなことを楽しんでもらいます。
最近はみなさん、トランプにはまっているようで白熱しながら遊んでいます。

やりたいことを楽しんでいただきたいので、怪我をする危険のあるもの以外は、できるだけご要望を取り入れています。
以前、TVでTシャツヤーンが紹介されているのを見て、“やってみたい”というお声があがったので、みんな鍋敷きやカバンを作りました。今はちぎり絵にチャレンジもしています。

工作が得意な人、折り紙が好きな人、歌で盛り上がりたい人などいろいろな利用者様がいらっしゃいますので、みなさんに楽しんでいただけるよう常に試行錯誤をしています。

矢印
帰宅

イベントスケジュール

過去にはYouTuberのryoさんに来ていただくイベントも開催しました。
ご利用者様と一緒に大変盛り上がりました。

希望者がいらっしゃればZoomやFREEDAM LIFEを使ってオンラインイベントも開催。
ごぼう先生のオンラインレクリエーションや歌謡曲アーティストのコンサート鑑賞など、ご利用者様に一層楽しんでいただけるイベントを実施しています!

スタッフによるダンスや二人羽織などの楽しい出し物や食事を楽しんでいただくイベントです。
この日のメニューは利用者様のリクエストで人気の高いものが出されます。

12月にはクリスマス会を開催。ボランティアによるマジックショーやハンドベル、音楽ライブなどを行っています。
食事もクリスマスらしい盛り付けや唐揚げや天ぷらなどのリクエストを盛り込んだり毎年とても盛り上がります。

その月のお誕生日の方をお祝いするため、一年を通してほぼ毎月開催されます。
お誕生日の方の好きなメニューとバースデーケーキ、プレゼントやカードもお渡ししており、とても喜んでいただいています。

1日体験やお風呂と食事のみ、または見学だけ行ってみたいなど希望に応じて対応が可能です。
ケアマネージャーにご相談ください。なお、食事とお風呂のみの場合は食事の実費(650円)が必要です。

デイサービス 楽園

大阪府阪南市尾崎町2-21-4